鮮やかな色でティータイムを楽しむカラーズティー。
プレゼントにぴったりそうですよね!
ただ気になるのはカラーズティーの味。
本記事では、カラーズティーの味が美味しいのかどうか、調査してみました。
カラーズティーの良い口コミ・悪い口コミ
実際にカラーズティーを飲んでいる人たちの口コミを調査してみた所、口コミがあったのは1件だけでした。
【悪い口コミ】
なし
【良い口コミ】
・緑茶の味もしっかりしてレモンピールも香る
飲んでみました( •ω•´ )/
青色が際立つようにお気に入りの薩摩切子に入れてみました!
・レモンピールの香りを感じる
・味は緑茶が強いredとyellowも飲むの楽しみだな~⸜(*´꒳`*)⸝
#宇治田原製茶場#カラーズティー#greensnap pic.twitter.com/Vu1dUGgO4w— のん床になりたい (@august_8th) December 15, 2019
※あくまでも個人の意見です。
※参考サイト→ツイッター
カラーズティーはカラフルな見た目でも全ての種類のベースとして緑茶が含まれています。
だから、飲んでみると想像とは違った日本茶の味を楽しむことができるのが面白い点。
「この色でこの味なんだ!」と話に花が咲きそうですね。
カラーズティーの種類は全部で3種類!
カラーズティーは青・赤・黄色の3種類を楽しむことができます。
それぞれブレンドされている茶葉が違うので、どんな茶葉が使われているのか1つずつ説明しましょう。
・Red
赤のカラーズティーは爽やかな味を楽しむことができます。
ブレンドされている茶葉は、「ローズヒップ・ハイビスカス・サンルージュ」の3種類。
エイジングケアとして美肌作りをしたい人におすすめします。
・Blue
青のカラーズティーは、柑橘系の爽やかな香りがすることが特長。
気分をリフレッシュしながら、フルーティーな味と香りを楽しみたい人に向いています。
ブレンドされている茶葉は、「オレンジピール・トワイニングティー・ドライアップル・バタフライピー・レモンピール」です。
・Yellow
明るい黄色のカラーズティーは、穏やかな気持ちに導いてくれます。
ブレンドされている茶葉は、「蒸し緑茶・レモングラス・カモミール・ペパーミント」の3種類です。
カラーズティーは飲むだけじゃない!おすすめの香草シロップレシピ
カラーズティーはお湯と一緒に飲んでもいいのですが、香草シロップとして保存させておくと普段の料理が更に楽しくなるのでおすすめです。
カラーズティーの香草シロップレシピは、沸騰させたお湯300ccの中にお好みのカラーズティーを3~4個入れてしっかりと色をだします。
その次に砂糖を入れて3~5分程度、焦げ付かないように煮だしていきましょう。
最後に粗熱を取ったら、保存容器に入れて冷蔵庫で2週間保存することができますよ。
香草シロップを使ったお菓子レシピ
香草シロップが完成したら、手作りお菓子に挑戦してみましょう。
例えば、ヨーグルトの中にカラーズティーの香草シロップを入れたら、見栄えするヨーグルトおやつの出来上がり。
また、カラーズティーを少し薄めて寒天を入れてゼリーを作ってみるのもいいですね!
普段のおやつがカラーズティーを使うことで、よりカラフルに楽しくなるので挑戦してみてください。
カラーズティーはどこに売っているの?販売店をチェック
カラーズティーの販売店を確認してみると、今のところは通販サイトのみで売られているようです。
市販店では取り扱いがないようなので、購入したい場合は宇治田原製茶場のネットショップか楽天から購入するようにしてください。
おすすめはやはり宇治田原製茶場の公式ネットショップです。
安心・安全なお茶を飲みたい時には、100%偽物が届かない公式サイトから申し込むのが一番でしょう。
公式ネットショップでは、お菓子なども販売しているので覗いてみてくださいね。
カラーズティーはどんな人におすすめ?
カラーズティーの購入をおすすめする人はこんな人です。
・目でも楽しめるお茶を飲みたい人
・素敵なプレゼントを考えている人
・お茶の味もしっかり楽しみたい人
・カラーをブレンドして自分好みの色を作りたい人
カラーズティーの基本カラーは青・赤・黄色ですが、この3種類を好きなようにブレンドすると、合計7種類もの色を楽しむことができます。
まとめ
カラーズティーの口コミは、まだ1件しか投稿されていませんでした。
カラーズティーは緑茶の味がする見た目が華やかなお茶です。
ちょっといつもとは違うティータイムを楽しみたいなと思っている人は、カラーズティーを頼んでみるといいかもしれませんね。
プレゼントとしても喜ばれると思いますので、アッと驚くようなプレゼントを考えている人もカラーズティーをチョイスしてみるといいでしょう。