代理婚活を始めようと思っているお父様・お母様!
代理婚活をあなたたちがするという決断に、あなたの子供は納得していますか?
本記事では、代理婚活をする上で失敗する可能性が極めて高いたった一つの原因をご紹介いたします。
代理婚活は子供の気持ちを優先させて!失敗するのはこんな時
自分の子供がいつまで経っても結婚しないことにしびれを切らし、とうとう親が子供のために婚活を始めるという、なんとも面白い代理婚活。
しかし、代理婚活は失敗することがよくあるものです。
代理婚活で失敗する理由はただ一つ、「子供が納得していないのに勝手に親が遂行している」ことに就きます。
そう、しびれを切らした親というのは、子供の気持ちを優先させることなく婚活に突っ走ってしまうことがあるので、子供としては「余計なことをしてくれるな!」と婚活に前向きにならないのです。
結果、いい出会いを親が見つけてきたとしてもお見合いすらしないという状態になってしまうということ。
代理婚活を始める上で大切なこと
つまり、代理婚活で成功させたいのならば、まず自分の子供を婚活に対して前向きにする必要があるということです。
例えば、あなたの子供が婚活を一生懸命しているのに良い相手に巡り合わず結婚できないと嘆いているのなら、親が「私たちも手伝おうか?」と代理婚活に手を差し伸べるのも良いでしょう。
その時、子供が「ぜひ!よろしく!」と言えばこっちのもの。
親も子供と一緒にタッグを組み、親子で婚活を始めれば良い相手も早く見つかることでしょう。
一方、あなたの子供が全く結婚に興味がなく、今の所結婚するつもりもないのにも関わらず親が「結婚適齢期過ぎたんだから!」と勝手に代理婚活を始めてしまったら・・・
子供は間違いなくブチ切れます。
そりゃそうですよね、20歳超えて成人しているいっぱしの大人の人生に、親が勝手に入って人生を左右させるわけですから、怒るのも無理ありません。
こういう親と子供がタッグを組めないまま代理婚活を始めてしまえば、間違いなく子供は余計に結婚する気が失せてしまうでしょう。
やる気のない子供に対して代理婚活はできない?
では、そもそも結婚する気がない子供がいる親が代理婚活をすることは不可能なのか?
結論から言うと、不可能です。
親がどれだけ頑張った所で、子供はさらにかたくなになり結婚から遠ざかっていくでしょう。
子供が結婚に興味がない時には、やはり親も放置するのが一番です。
なぜなら、子供には子供の人生があるからです。
あなたの子供が「結婚できないから寂しい」と言っているなら代理婚活も良いですが、「結婚しない方が気楽で幸せ」と考える人だって世の中には大勢います。
そしてきっと、あなたの子供は「結婚しない方が幸せ」と感じるタイプなのでしょう。
独身を貫いた時に、なにか不都合があるか?
では、そういう人が将来独身を貫いた時に、なにか不都合があるのか?と言えば、全くありません。
「将来、体が動けなくなった時に一人は大変では?」と親は心配するかもしれませんが・・・
どんな人であっても死ぬ時は一人です。
特に男性の場合、今の日本では平均すると女性よりも7年くらい早く死ぬことになります。
結婚している女性であっても、先に男性に先立たれる可能性の方が高いので、一人で死んでいくのです。
だから、将来独身を貫いていたとしても、独身をしていることにストレスがなければそのままでも死ぬ時には全く問題はないのです。
だから、結婚に興味がない子供に対しては、親が代理婚活をしてまで一生懸命結婚させようとすることはありません。
それよりも、未婚の子供を一人の成人した人間だと認めてあげて、程よい距離を保ちながら良好な関係を築いていけるように努力する方が良いでしょう。
まとめ
代理婚活をする親は失敗する時があります。
どういう時に失敗するのかというと、自分の子供に代理婚活をしても良いかどうか了承を得ずに始めてしまうと失敗します。
やはり、婚活は代理できても結婚した後は子供が結婚相手と人生を共に歩んでいくのです。
だから、子供が結婚したくないと言っているのなら、親がずかずかと子供の心に土足で踏み込むような真似はしてはいけませんよね。
これでは、子供がブチ切れて親子の仲が悪くなるのも無理ありません。
子供には子供の人生があり、その人生を応援してあげるのも親の務めだということを忘れてはいけません。