カルディに行くと、いつも店頭にデーンと置かれているマイルドカルディ。
多くの愛飲者がいる一方で、「まずい」と思っている人もいるようです。
本記事では、マイルドカルディがまずいと言われる理由と、マイルドカルディを美味しく飲むための方法をご紹介いたします。
マイルドカルディがまずい理由は酸味!
「マイルドカルディなんだから、味がマイルドなんだろう」と思って飲んでみると、以外と酸っぱいと感じる人がいます。
この酸味こそ、マイルドカルディがまずいと感じる理由。
では、どうしてマイルドカルディは酸味があるのでしょうか?
酸味を感じる原因は3つあります。
・中煎りしている
・焙煎してから飲むまでに時間がかかる
・店で挽く
中煎りしている
コーヒーというのは、焙煎すればするほど苦味が増してきます。
一方、焙煎に時間をかけなければ酸味が強くなります。
マイルドカルディは、中煎りになるため酸味・苦味・甘味のバランスが一番良い状態のはずなのですが、少し焙煎に時間をかけていないのかもしれません。
なぜなら、同じく中煎りを出すことが多い喫茶店のコーヒーをよく飲む人でも、マイルドカルディは酸味があると答える人がいるからです。
焙煎してから飲むまでに時間がかかる
カルディはお店に焙煎機を設置していないので、工場で焙煎しています。
つまり、工場で焙煎をしてから店舗に届けるというシステムをとっているので、どうしても豆の鮮度が落ち、酸味を強く感じてしまいます。
カルディは工場から出荷されて店頭に置かれるまで何日かかっているのかは分かりませんでしたが、通常コーヒーは焙煎してから2週間以内に飲むのが美味しいと言われています。
カルディには焙煎日が記載されていないので、もしかしたらかなり前の焙煎のものが売られているという可能性は否定できません。
店で挽く
カルディでコーヒー豆を購入すると、お店で挽くのかそのまま持って帰るのか質問されます。
自宅にミルがない場合は、お店で挽いてもらうしか方法はないですよね。
すると、コーヒー豆が空気に触れる面積が多くなってしまうため、自宅に帰るまでに酸化が早く進んでしまいます。
そのため、実際にマイルドカルディを飲む時には酸味を感じることがあるのです。
マイルドカルディを美味しく飲む方法は?
マイルドカルディを酸味をあまり感じることなく美味しく飲む方法は2つ。
・自宅で挽いてすぐ飲む
・砂糖やミルクで味をごまかす
自宅にミルがある人は、店頭で挽いてもらうよりも美味しくマイルドカルディを味わうことができます。
酸化が進んでいない新鮮な状態で飲めば、豆本来の美味しさを実感できるはず。
また、自宅にミルがないけど酸味が強くて飲みにくい場合は、本末転倒かもしれませんが砂糖やミルクで味をごまかしてしまいましょう。
甘味を加えたりミルクを加えることで、味がさらにまろやかになりますよ。
まとめ
マイルドカルディがまずいと感じるのは酸味があるからでした。
どうして酸味を感じるのかというと、「中煎りしているから」「焙煎が工場だから」「店頭で挽いているから」という3つの理由がありましたね。
この酸味を抑える方法としては、自宅にミルを購入してコーヒー豆を挽いたらすぐに飲んだり、砂糖やミルクを入れて味を変えてしまうことがおすすめでした。
マイルドカルディは、一部のコーヒーマニアの人には「美味しい」と評判で、リピートする人もいます。
ぜひ、自宅にミルがある人は挽きたてのコーヒーを飲んでマイルドカルディの美味しさを味わってみてください!