疲れて帰ってきた後に手の込んだ料理は作りたくない。
でも、あまり手抜き料理ばかりでは家族も喜んでくれないし、せっかく結婚したのに主婦失格のような気もしてくる・・・
そんな方にオススメする簡単でもご飯が進むレシピをご紹介いたします!
仕事終わりにご飯を作りたくない時でも家族が喜ぶレシピ
これからご紹介するレシピは最短5分で完了します。
ぜひ、参考にしてみてください。
・しらす丼
しらす丼は、スーパーで買ってきたしらすをご飯の上に乗せて食べるだけ。
でも、これだけではご飯も白でしらすも白で、全く見栄えがよくありません。
そんな時には一緒に色々乗せてしまいましょう!
ゴマ・オオバ・生姜・みょうが・ねぎなどお好みの薬味をトッピングしてみると、あっという間に彩豊なしらす丼が出来上がります。
また、「もっと豪華にしたい!」という時には、しらすと一緒にまぐろを入れてみると赤色が添えられて家族が喜びますよ。
調味料は、ゴマ油と醤油を少々かければ問題なし!
・無限ピーマン
無限ピーマンは、ピーマンとツナをレンチンするだけの簡単レシピ。
ご飯が結構すすむしピーマンもガツガツ食べられます!
作り方は、器にピーマンの千切り・ツナを入れ、鶏がらスープの素を小さじ1杯くらいと塩コショウを振りかけてゴマ油で混ぜ合わせたら3分くらいレンチンするだけです。
こちらはそのまま作ると緑色と茶色が入るので彩もまずまずなのですが、もっと栄養価を高めたい時にはゴマをトッピングしてみるといいですよ!
・サラダうどん
暑い夏にぴったりの時短レシピで彩もかなり華やかなサラダうどん。
作り方は、レンチンして柔らかくした冷凍うどんの上に、好きなサラダ類を乗せていくだけです。
例えば、レタス・ゆで卵・ワカメ・キュウリ・コーン・ツナ・プチトマトを全部うどんの上に乗せてしまいましょう!
赤も緑も黄色も白も茶色も入ってキレイな1ピン料理の出来上がりです!
食べる時には、めんつゆをかけて好みでマヨネーズや鰹節をかけると美味しいですよ!
全く作りたくない時はこの方法で乗り切ろう
ただ乗せるだけの料理すら無理・・・なんて相当疲れている時には下記の方法でエネルギーチャージ!
・冷凍食品をチン!
・宅配サービスを利用してみる
・誰かに作ってもらう
・外食する
・お惣菜を食卓に並べる
少しお金がかかることもありますが、毎日でなければ大丈夫!
家族もいつもと違った料理が食べられることで気分も変わって喜ぶかもしれません。
まとめ
仕事終わりにご飯を作りたくない時には、「しらす丼」「無限ピーマン」「サラダうどん」など5分で料理が完了するレシピを参考に作ってみてください。
どうしても動けない時には、少しお金を出して宅配サービスや冷凍食品・お惣菜などを利用してみると良いでしょう。
いつもと違う食事をすることで、新しい時短レシピの発見につながるかもしれません!