お家にいながら、挽きたての豆のコーヒーが美味しく飲めるシロカのコーヒーメーカー。
シロカのコーヒーメーカーがぬるいと感じている人の口コミは今の所ありませんでしたが、公式サイトをチェックすると対処法が記載されていたのでご紹介いたします。
シロカのコーヒーメーカーがぬるい時の対処法
シロカのコーヒーメーカーがぬるい時は、コーヒーサーバーとカップに予め熱湯を注いで温めておくことが対処法です。
つまり、コーヒーメーカーがぬるいのではなく容器やカップが冷たいと温度が下がってしまうから、事前に温めておいてくださいということですね。
コーヒーがぬるい一番の原因は何?
コーヒーがぬるい一番の原因は、「カップが冷えていること」です。
少し想像してみてください。
真冬にキンキンに冷えたマグカップの中に温かいお湯を注ぎこむと温度は簡単に下がってしまいますよね。
これと同じ原理で、コーヒーメーカーで作ったコーヒーも出来立てはぬるくはないのですが、カップに注いだ時に冷めてしまう場合があるのです。
もしも事前に熱湯でコーヒーメーカーやカップを温めることがめんどくさい場合は、電子レンジOKのカップに水を入れて電子レンジでチンすれば温かくなりますよ。
コーヒーメーカーから出るお湯は熱湯ではない
そもそも、コーヒーメーカーから出てくるお湯は熱湯ではないことを覚えておきましょう。
どうして熱湯ではないのかというと、コーヒーの味は温度によって変化するからです。
だから、温度が高ければそれだけ美味しいコーヒーが飲めるかと言えば、それは間違い。
そのため、コーヒーメーカーから出てくる時のお湯は、大体85度くらいになっているものです。
「どうしても熱々のコーヒーが飲みたい!」という時は、コーヒーメーカーを使わずにハンドドリップでコーヒーを飲むことをおすすめします。
ハンドドリップなら、自分で100度に到達した熱湯を注ぎこむことができますよね。
もちろん、ハンドドリップで注ぎ込む時にドリッパーも温めれば、より温度が冷めにくくなります。
シロカのコーヒーメーカーの口コミ
シロカのコーヒーメーカーの口コミをチェックしてみると、ぬるいと答えている人はいませんでした。
そして、良い口コミばかりで悪い口コミがほとんどないのも印象的でした!
どんな口コミが投稿されているのかご紹介します。
【悪い口コミ】
・早々に壊れてしまった
・お水のタンクが洗えないのが気になる
【良い口コミ】
・豆から淹れたコーヒーですごく美味しい
・一人でも簡単に操作することができる
・簡単に豆が挽けて嬉しい
・音が静か
・小さくコンパクトで置きやすい
※あくまでも個人の感想です。
※参考サイト→楽天
シロカのコーヒーメーカーは、使用後の洗いが少しめんどくさいと答えている人がいました。
逆に、「洗いたい部分が洗えない」という人もいました。
お掃除好きの人だと気になってしまうのかもしれませんね!
また、壊れてしまった人が1人だけいたので、購入する時は非公式サイトではなく公式サイトから購入することをおすすめします。
そして、良い口コミでは多くの人が挽きたての豆の美味しさを実感していました!
挽きたてのコーヒーは、すごく香りが良いのでコーヒー好きにはたまりませんね!
まとめ
シロカのコーヒーメーカーがぬるい時の対処法は、予めコーヒーサーバーとカップを熱湯で温めておくことでした。
そもそもコーヒーメーカーは熱湯が作られるわけではありません。
コーヒーメーカーから出てくるお湯は、大体85度くらいで出てくるものです。
そのため、事前にカップなどを温めておくと大分温度が変わったと実感できるはずです。
また、シロタのコーヒーメーカーの口コミをチェックしてみた結果、「ぬるい」と答えていた人は一人もいませんでした。
つまり、事前準備さえしっかり行えば美味しいコーヒーが飲めるので、ぜひ試してみてください。