社会人になって時間が縛られることが増えても、体は適度に動かしていたいものですね。
テニスサークルは社会人でも人気のサークルです。
しかし、社会人になってからのテニスサークルの探し方が分からないという人もいるはず。
そこで本記事では、社会人がテニスサークルを探す時の方法をご紹介いたします。
テニスサークルは社会人でも入れる!オススメの探し方は?
社会人でテニスサークルに入りたい時は、3通りの方法で探すことができます。
・知人の紹介で入る
・地域の情報誌をチェックする
・ネットで調べて入る
・知人の紹介で入る
仕事場でテニスサークルに入っている人がいるなら、「自分も入りたい」ことを伝えてみると、その人の紹介として入れてくれる可能性が高いです。
また、テニスサークルではなくても、何か運動をしている人がいるならば、その人にテニスサークルで入れる所はないか確認してみてください。
運動好きの人は、結構幅広い運動サークルの人達と繋がっていることがあるので教えてくれるかもしれません。
・地域の情報誌をチェックする
自分の住んでいる地域に密着した情報誌が毎月1回投函されている所も多いのではないでしょうか?
このような情報誌を読むと、住宅情報やニューオープンするお店、活動しているサークルの情報や習い事など様々な情報を手に入れることが出来ます。
テニスサークルも、地域の情報誌で紹介されていることがあるのでチェックしてみると良いでしょう。
地域情報誌なので、自宅から一番近いテニスサークルが簡単に見つかる可能性があります。
・ネットで調べて入る
インターネットで「テニスサークル入会」とキーワードを入れるだけで、とても沢山のテニスサークルを見つけることができるはず。
また、自宅近くのテニスサークルを検索したい場合は、キーワードに住んでいる場所をプラスして入れてみるといいですね。
今はインスタグラムやツイッターから情報を発信していることもあるので細かくチェックすると沢山の候補から選ぶことが出来るかもしれません。
気になるテニスサークルを見つけたら?
気になるテニスサークルを見つけることが出来たら、入会する前に無料体験談に参加することをおすすめします。
情報だけを頭に入れたまま入会してしまうと、もしかしたら雰囲気があなたに合わない可能性があるので無料体験はとても大事。
無料体験してみるだけでも、いつも参加している人数が把握できたり代表者の人柄が分かるので、本当に自分が続けられるテニスサークルかどうかを見極めることができますよ。
また、本当にテニスサークルで腕を上げたいと思っているなら、それなりに上手な人がいるかどうかも知れるといいですね。
テニスサークルに入っている人は、テニスクラブに入会している人もいたりします。
テニスクラブに入会していながらテニスサークルにも参加している人は、本当にテニスが上達したいと思っている人なので、一緒にラリーすると張り合いがありますよ。
まとめ
社会人がテニスサークルを探す時は、3つの方法で探すことをおすすめします。
・知人の紹介で入る
・地域の情報誌をチェックする
・ネットで調べて入る
どうせテニスサークルに入るなら、自宅近くで通いやすいサークルを選びたいものですね。
そのため、知人の紹介や地域の情報誌をチェックしてみると楽に見つかるかもしれません。
また、見つからない場合はネットで探すと「こんな所にあったのか!」と思える場所に存在していることもあるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
そして、いいテニスサークルを見つけたら雰囲気をチェックするために、無料体験してみることをおすすめします。