ちょっと意識高い・健康志向の高い人向けブログ

付き合う前デート場所を決めてくれない男性の性格と改善方法

  • 2022年10月6日
  • 婚活
  • 7View

お互いにイイ感じになっているのに、デートの場所決めはいつも私!

そんな男性は頼りなく思えてしまうものです。

本記事では、付き合う前デート場所決めてくれない男性の性格と改善方法をご紹介します。

本当に付き合う気ある!?付き合う前デート場所決めてくれない男性の性格とは?

「今度はどこに行こう?」「俺はどこでもいいと思ってるけど」

なんて言われ続けたら、女性は「本当に自分がない人だな」「結婚しても頼れなさそう」と思ってしまいます。

そんな、あまりデートの場所決めに積極的ではない男性の性格がこちら。

・自己肯定感が低い

・大雑把

詳しく説明します。

・自己肯定感が低い

自己肯定感が低い人だと、「デートの場所は俺が決めるよりも彼女が決めた方が楽しそうだ」と思い込みます。

劣等感が強く、自分に自信を持つことができないので「ココは彼女と行ったら楽しそうだな♪」というワクワク感よりも「俺が決めても楽しいかどうか分からない」とネガティブな気持ちが先にたってしまいます。

その結果、自分が思いついたデート場所も提案することができません。

・大雑把

適当な人や大雑把な人もデートの場所をあまり考えない傾向にあります。

なぜなら、デートする場所は「どこでもいいから」!

なんなら、デートの待ち合わせ場所についてから「今日、どうしようか?」でも全くOK。

彼女は当日までデートプランが決まらないのでイライラしますが、男性の方が全くイライラしていないことがほとんどです。

男性からデートを決めてもらうための方法は?

女性としては、自分もデート場所を提案するけど男性にも時にはリードしてほしいもの。

そんな時は、以下の3つの方法で男性にデート場所を決めてもらいましょう。

・自己肯定感を高めてあげる

・一緒にデート場所を考える

・男性に聞く

・自己肯定感を高めてあげる

自己肯定感を高めてあげる一番の方法は、男性を褒めることです。

男性が「ここもいいと思うんだけどな~」みたいなデート場所が少しでも口から出た時は、すかさず「その場所いいね!デートで今度行こうよ!提案してくれて嬉しい!」と少し大げさに喜んであげましょう。

男性が提案してくれたことを褒めつつ素直に喜めば、自己肯定感が低めな男性も次からデートのプランを言いやすくなります。

・一緒にデート場所を考える

デート雑誌を一冊購入して、付き合う寸前の男性と一緒に読んでみてください。

男性が「ココいいね」と言った場所があるなら、次のデート候補に入れてあげましょう。

「一緒にデート場所を立てることが楽しい」と男性が思うことが出来れば、次からも「デート場所決めない?」と誘ってくれるはずです。

・男性に聞く

「どこか行きたい場所ある?」とストレートに質問してみるのもありです。

本当に付き合いそうな感じの男性ならば、全くデート場所を考えていないということはあまりありません。

「付き合ったら、こういう場所にも行くのかな?」と想像することもあるので、以外とすんなり行ってみたいデート場所が出てきたりしますよ。

まとめ

付き合う前の男性がデート場所を決めてくれないのは性格が関係していることがあります。

自己肯定感が低かったり、大雑把な性格をしていると「彼女が決めてくれた方が楽」と思っているかもしれません。

そんな男性の場合、褒めて自己肯定感を高めたり、一緒にデート場所を決めたり、ストレートに質問してみると、その先のデートがスムーズに決められますよ!

女性が変われば男性も少しずつ変わります。

ぜひ、ちょっとだけデート場所が言えるように手助けしてあげましょう。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!