白いご飯がパンよりも大好き!という方にとって、食事制限によるダイエットは苦痛を感じます。
「あの炊き立ての美味しい白米(=炭水化物)がお腹いっぱい食べられないなんて・・・」
もう、悲しすぎますよね。そんな方に朗報です!
白米は冷ご飯にすることでダイエット時でもしっかり食べることが出来るのです。。
本記事では、冷たいご飯が太りにくい理由について詳しく説明いたします。
冷たいご飯が太る心配が低い理由
冷たい冷ご飯が太るリスクを下げるのには、でんぷんが関係しているんですよ。
早速、冷ご飯で太りにくくなるメカニズムを説明していきましょう!
・難消化性でんぷんが腸内環境を整える
ご飯の代表的な成分と言えばでんぷんですよね。でんぷんは、冷やすと難消化性でんぷんと呼ばれる成分に変化します。
この難消化性でんぷんの特徴は、食物繊維のような働きをすること。食物繊維は大腸のお掃除をしてくれるダイエットに効果的な栄養素として有名なんですよ。
実は、難消化性でんぷんに変化するのは、ご飯だけではなくうどんやパスタも同じです。
ただし、食物繊維は一般的にミネラルの吸収を阻害するというデメリットがあります。
しかし、冷ご飯で変化した難消化性でんぷんは、ミネラルの吸収を阻害することもないのです。
・糖や脂肪の吸収をおさえる
炊き立ての温かいご飯の糖分は小腸に素早く吸収されて血糖値を上昇させやすいです。
血糖値が上昇するとインスリンが分泌されて糖分が分解されますが、分解しきれなかった糖分は脂肪となります。
しかし、難消化性でんぷんは小腸で吸収されにくいという特徴をもっているので血糖値の急激な上昇も抑制できるのです。
・噛む回数が増える
冷ご飯にすると、ご飯は温かいご飯よりも固くなるため咀嚼回数を増やすことができます。
咀嚼回数が増えると、満腹中枢が刺激されて少量でもお腹を満たしやすくなります。
太りにくい食べ方は?
冷ご飯はどのように食べたら更に太りにくくなるのでしょうか?
そもそも冷ご飯に抵抗がある方も多いですよね。冷ご飯で太りにくくする方法を4つご紹介します。
・温めなおしちゃダメ
冷めたことででんぷんが変化した難消化性でんぷんは、温め直すと元のでんぷんに戻ってしまいます。
つまり、また小腸で吸収されやすくなってしまうということ。
そのため、ダイエットで冷ご飯を食す時には温め直さないように気を付けてください。
・自然に冷ます
難消化性でんぷんを作る時には、急に冷やすのはNG。
なぜなら、急激な温度の低下は難消化性でんぷんを作りにくいからです。ダイエットに最適な冷ご飯は、自然に冷めたご飯を作るのが一番なんですよ。
・食べ過ぎるとダメ
いくらダイエットしやすいからと言っても、食べ過ぎてはいけません。
ご飯は1日3食程度にしておくことが目安です。
ただし、「温かいご飯で体を温めたい・・・」と思う方もいますよね。
冷ご飯、冷たいですし・・・
そんな時には、3食のご飯の内、1食だけでもいいので冷ご飯にしてみることをおすすめしますよ。
また、「冷ご飯を食べたいけど体が冷える」と悩んでいる時は、生姜ご飯を冷ご飯にするだけでも体の冷えが解消しやすくなるはずです。
・ランチメニューから始めてみる
冷ご飯を茶碗で食べるのに抵抗がある人は、まずランチメニューとして冷ご飯にトライしてみてください。
例えば、いつも仕事のお昼休憩でお弁当を食べるのであれば、お弁当を温めることなく冷ご飯のまま食べてみましょう。
また、おにぎりを作っていって、おにぎりをそのまま食べるのでも冷ご飯は食べやすいですよね。
糖や脂肪の吸収を抑えるサプリも試してみて
冷ご飯に挑戦しながら、効果的なダイエットに望みたい時には機能性表示食品に指定されているダイエットサプリメントも一緒に飲んでみると良いでしょう。
機能性表示食品に指定されているサプリメントなら、効果も証明されているので飲みやすいはずです。
では、どんなダイエットサプリメントが機能性表示食品に指定されているのか?
色々なダイエットサプリメントがありますが・・・
私がオススメするのは糖脂リミットです。
糖脂リミットは薬剤師も推奨しているダイエットサプリメントで、「ターミナリアべリリカ」という成分が食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇を穏やかにさせることが報告されています。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
まとめ
ダイエットしたい時には、普通の温かいご飯を食べるよりも冷ご飯にした方が効果的にダイエットすることが出来ます。
温かいご飯は冷やすことで難消化性でんぷんと呼ばれる、血糖値を上昇させにくい物質へと変化するんですよ。
しかし、冷ご飯に抵抗があるという方も多いはず。
そんな時には、冷えたおにぎりをそのまま食べてみたりお弁当を温めずに食べてみたりしてみましょう。
1食だけでも冷ご飯にするだけで、かなり効果的にダイエットが出来るはず♪ぜひ、挑戦してみてくださいね!