ちょっと意識高い・健康志向の高い人向けブログ

adhdでも大丈夫!料理時の簡単な工夫とは?

  • 2022年4月19日
  • 料理
  • 60View

Adhdの方は好奇心旺盛な所があるので、料理はちょっと苦手・・・というか、家事全般が苦手という方もいるはず。
でも、悲しむことは全くありません!

ちょっと工夫するだけで、普通の料理下手な主婦よりも美味しく作れてしまいます!

どんな工夫をすれば美味しい料理が作れるのか?早速ご紹介します!

adhdの方が料理を作る時に工夫したいこと

Adhdの方で一番不安に思うこと、それは火の元だという方は多いはず。

ちょっと放置している間に何をしていたか忘れてしまうことってありますよね。
でも、これはadhdではない人でもあることです。

・タイマーを使おう

Adhdの方が料理をする時に一番オススメしたいのがタイマーを使うことです。
どんなことでもタイマーを使ってみましょう。

例えば、「3分炒める」とレシピに書いてあるなら、タイマーを3分にセットして3分間炒めてください。
「10分間煮る」と書いてあるなら、10分間タイマーをセットすれば家事になる心配は防げます。

・安全性の高い調理器具を使う

例えば、包丁はセラミックの包丁を使ってみたり、お鍋は取ってがついているものを選んでみましょう。

どうして安全性の高い調理器具を使った方がいいかというと、adhdの方は注意力が散漫になることがあるからです。

そのため、包丁で切っている時に違う方に気が向いてしまうと、最悪指を切ってしまう可能性もあり危険ですよね。
そうならないためにも、安全性の高いアイテムを揃えておくことをおすすめします。

・収納は見やすく工夫する

Adhdの方は片付けが苦手だという方も多いのですが、片付けが苦手だと調味料の使いかけがどんどん増えてしまいます。

そこで、誰かの助けを借りても良いので収納棚を開けた時に、どこに何があるのか一目瞭然になるように工夫してみましょう。

完璧を目指さなくてもOK!

「こんなに一度に沢山のことが出来る人が世の中にはいるのに、どうして私は出来ないんだろう」なんて思う必要はありません。

一つの料理が完璧に作れること、これは誰でも出来ることではないのですから。

Adhdの方は1回で何品も作り上げることが難しいと言われています。

でも大丈夫。時間を区切りながらレシピを忠実に守り、1品を完璧に作れるようにしていけば、ちゃんと立派な料理を作ることが可能です。

ぜひ、一つ一つのことを正確に行えるようにメモ書きなどを使って工夫してみることをおすすめします。

まとめ

Adhdの方は注意力が散漫な傾向があるため、料理をする時には3つの工夫をすると失敗なく安全に作れます。

・タイマーを使う
・安全性の高い調理器具を使う
・収納は見やすく工夫する

タイマーがあれば、煮物を作っている時でも火を消し忘れて家事になる心配を取り除くことができます。

そして、安全性の高い調理器具を使えば自分がケガするリスクを減らすことに繋がります。

収納を一目で見やすくすれば、賞味期限が切れそうな料魅了も一目瞭然!

「また買ってしまった・・・」なんて失敗もなくなりますね。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!