ちょっと意識高い・健康志向の高い人向けブログ

プログラミング教室が儲からない理由を母親目線でご紹介

2020年度から必修化となったプログラミング教室。

プログラミング教室の塾も少しずつ広がってきていますが、めちゃくちゃ爆発的に受講する子供が増えているという印象はありません(私の地域では)。

本記事では、プログラミング教室が儲からない理由を母親目線で考えてみました。

プログラミング教室が儲からない理由

どうしてプログラミング教室は儲からないのか?の答えは

  • 自宅で楽しく学ぶことが出来てしまう
  • 塾の休憩時間でも行うことが可能
  • 他の勉強の方が大切

以上の3つに尽きると思います。

パソコンを使った授業だなんて、親が分からなければ「塾に通わせなくては!」と思ってしまうのがスマートな考えですが…

私の印象では、あまりプログラミング教室がワイワイ盛り上がっている印象はありません。正直、「もっと沢山プログラミング教室が出来ると思っていた」というのが本音です。

・自宅で楽しく学ぶことが出来てしまう

プログラミングって、教室に通わなくてもソフトさえ手に入れてしまえば自分で簡単に学ぶことができます。

だから、親としてはちょっとラッキーと思ってしまうわけです。

だって、通常なら「ゲームなんてしていないで、さっさと勉強しなさい!」となる所が、「ゲーム?だったらプログラミングやったら?」と言えるからです。

子供も、ゲームをしていれば親に怒られることも多いけど、ゲーム機を持ちながらやっている内容がプログラミングなら、あまり親に怒られないで済みます。

敢えてプログラミング教室に通わせなくても、子供は「これならゲーム機持っていても親に怒られない♪」となるので、自分から進んでどんどん理解を深めていってくれるから、プログラミング教室に通う必要がありません。

・塾の休憩時間でも行うことが可能

私の周りの塾は、授業の休憩時間にプログラミングを行うことができます。

子供達はゲーム感覚で授業の間にプログラミングをしているそうです。

こうやって、楽しくプログラミングに慣れてくれれば親としては「学校で習い始めてもなんとなくついていけるだろう」と思ってしまい、プログラミング教室に通わせなくてもいいと感じます。

・他の勉強の方が大切

プログラミングは5年生から始まりますが、5年生で大切なことってプログラミングだけではありませんよね。

高学年になるので国語・算数・理科・社会の授業もうんと難しくなるから、ついていくのに必死な子もいるでしょう。

今、増加傾向にある中学受験をしようと考えている子ならば、プログラミング教室に通うような時間もなくなってくるはず。

なんとなく、子供にとって大切だと感じることに優先順位をつけていくと、どうしても低い位置に来てしまいがちなのがプログラミング教室なのです。

プログラミングをもっと深く学ばせたいのならば、小学校低学年から必修化にしないとプログラミング教室に入れようと親は思いにくいのでは?と思います。

でも、小学校低学年でプログラミングなんて始めたら、国語や算数の理解を深める時間が少なくなってしまうので…

やっぱりプログラミング教室は本当にプログラミングに興味のある子しか通わないと思います。

まとめ

プログラミング教室が稼げない理由を母親目線で3つご紹介しました。

・自宅で楽しく学ぶことが出来てしまう
・塾の休憩時間でも行うことが可能
・他の勉強の方が大切

プログラミングは、ゲーム感覚で楽しく学べるので自宅でも十分勉強することが可能です。

だから、親が口うるさく言わなくても問題なくできることも多いものです。

教室に通わせたいと思う親や子供は、プログラミングに本当に興味のある子だけが長続きするのでは?と勝手に思ってしまっています。

プログラミング
最新情報をチェックしよう!