ちょっと意識高い・健康志向の高い人向けブログ

玄米を食べたら便にそのまま出た!消化されずに出てくる理由を紹介

  • 2021年9月23日
  • 2023年11月10日
  • 健康食
  • 13083View

健康を意識されていて、毎日の食卓に玄米を取り入れているという方は多いのではないでしょうか。

ただ、便がつぶつぶ状になっていて、ビックリしたという経験はありませんか?

そこで今回の記事では、玄米を食べたらつぶつぶの便が出たときの対処法、玄米が消化されない原因を紹介していきます。

玄米が便にそのまま出たのは消化されていないため

便のつぶつぶの正体は、米ぬかや胚芽の部分、または胚芽の薄い皮です。

これらは普通の白米にはありませんので、玄米の場合には体内で消化されずにそのまま出てくることがあります。

玄米は食物繊維も多いしミネラルも含んでるのですが、白米と比べると固くて食べにくいと感じる人も多いのが特徴です。

特に玄米は消化されにくい食べ物ですので、そのまま便に出てきてしまうことがあります。

つぶつぶ便の原因は炊き方と食べ方

つぶつぶの便が出る原因は、玄米の炊き方と食べ方にあります。

  1. 玄米が柔らかく炊けていない
  2. よく噛んで食べていない

上記のことが考えられます。

玄米を食べると便秘解消やダイエットに効果がありますが、上記のことを行っていないと、消化不良でお腹を壊してしまうこともあるんです。

健康のために食べているのに、玄米を食べたことによって健康を害してしまってはもったいないですよ。

1.玄米が柔らかく炊けていない

便につぶつぶが混ざっているのは、玄米がしっかり炊けていない可能性があります。

玄米はといだ後に5~6時間は浸水し、十分に吸水してから炊飯するようにしましょう。

しっかり炊けていない玄米を食べると胃腸に負担がかかってしまい、下痢や便秘に繋がってしまうのです。

特に便秘がひどく、腸の蠕動運動が弱っている方が、玄米に含まれる不溶性の食物繊維を取り過ぎてしまうと、かえって腸内につっかえてしまい、便秘が悪化する場合もありますのでご注意ください。

2.よく噛んで食べていない

便につぶつぶが混ざっているのは、玄米をよく噛んで食べていないことが考えられます。

玄米は食物繊維やミネラルを豊富に含んでいる分、白米よりも硬くて食べにくいです。

よく噛んでいれば仮にしっかり炊けていなかったとしても下痢や便秘を防ぐことができますが、よく噛まなければ消化不良でお腹を壊してしまいます。

同時に、栄養素を最大限体内に取り込むためにも、よく噛んで食べることをおすすめします。

最低でもひと口で30回噛んでみると良いでしょう。

食べやすい発芽玄米がおすすめ

食べにくい玄米よりも、おいしさ・食べやすさを追及した発芽玄米の方がおすすめです。

「玄米なんて、健康には良さそうだけど食べにくそう」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方におすすめなのが、「ファンケルの発芽玄米」です。

ファンケルの発芽玄米は、

栄養豊富な玄米を丁寧に発芽させることで、さらに栄養価を高めたお米です。

玄米が発芽することで外皮が柔らかくなり、もちもととした食感になります。

これがあれば、届いたその日からすぐに柔らかくて、もっちもちのおいしい玄米をいただくことができますよ!

今なら780円ではじめることができますので、ぜひ検討してみてください。

⇒ファンケルの発芽玄米を試してみる

まとめ

便のつぶつぶの正体は、米ぬかや胚芽の部分だと考えられます。

また、お米よりも栄養豊富な玄米ですが、きちんと炊けていなかったり、あまり噛まないで食べてしまうと消化不良を起こしてしまうことがあります。

ですので、きちんと炊けていないというトラブルを防止するためにも、ファンケルの発芽玄米がおすすめです。

⇒ファンケルの発芽玄米をみてみる

おすすめ記事

金芽ロウカット玄米は危険ではない!毒性のヒ素は気にする必要なし

ロウカット玄米でダイエット!太る原因は食べ過ぎ・夜中に食べることの2点!

玄米
最新情報をチェックしよう!